九谷焼 カードケース(名刺入れ)北陸伝統工芸 縦縞模様 7217-SK24
手作りの優しさと職人ならではのハイセンス
九谷焼は、石川県南部で生産される色絵の磁器です。
久谷五彩(赤、黄、緑、紺、紫)という色鮮やかな上絵が特徴です。
上絵つきとは、本焼きした陶磁器の釉薬の上に顔料で模様を描き、再度焼く技法です。
その歴史は、江戸時代に加賀藩が良質な磁石を発見したのを機に、殖産政策として始められたとされたいます。
そんな九谷焼の色鮮やかで個性的な色合いのカードケースは、
縦縞模様のオシャレなデザインで渡す相手に好印象を与え、
お洒落な名刺ケースとして喜ばれる逸品です。
また、内面は鏡のようになっており、外出先でのちょっとしたメイク直しや
身だしなみチェックにもお使いいただける便利なカードケースです☆
ケースの裏面には麻の葉模様が入っており、
表面だけではなく裏面にもこだわった名刺ケースは、
プレゼントにも大変喜ばれる逸品です!
素材 | ・ステンレス ・九谷焼 |
---|---|
サイズ | ・大きさ/約9.4cm×6cm ・厚み/約1cm |
仕様 | ・一般的な厚みの名刺が20枚収納可能。 ・内側が鏡面になっていますので、簡易な手鏡としてもご利用いただけます。 |
付属品 | ・証明書付き ・紙箱付き |
生産国 | ・日本製 |
ご注意点 | ※焼き物の為、色柄の風合いやサイズ・重量に多少の違い等が生じる場合があります。 ※転写紙を活用した職人による手作業での絵付けのため、多少の色ムラ等ございます。 ※参考画像は光の加減やご使用のモニターの調整によって実際のものと多少異なって見える場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ※プレゼントご希望のお客様にはプレゼント包装のご対応もおこなっております。 |
ご留意事項について
- プレゼント対応をご要望のお客様はカート画面のプルダウン選択肢にて必ずお選びいただきますようお願いいたします。
- 転写紙を活用した職人による手作業での絵付けのため、多少の色ムラ等ございます。
商品説明
九谷焼は、石川県南部で生産される色絵の磁器です。久谷五彩(赤、黄、緑、紺、紫)という色鮮やかな上絵が特徴です。上絵つきとは、本焼きした陶磁器の釉薬の上に顔料で模様を描き、再度焼く技法です。その歴史は、江戸時代に加賀藩が良質な磁石を発見したのを機に、殖産政策として始められたとされたいます。そんな九谷焼の色鮮やかで個性的な色合いのカードケースは、赤富士のオシャレなデザインで渡す相手に好印象を与え、お洒落な名刺ケースとして喜ばれる逸品です。また、内面は鏡のようになっており、外出先でのちょっとしたメイク直しや身だしなみチェックにもお使いいただける便利なカードケースです☆ケースの裏面には麻の葉模様が入っており、表面だけではなく裏面にもこだわった名刺ケースは、プレゼントにも大変喜ばれる逸品です!
商品仕様
製品名: | 九谷焼 カードケース(名刺入れ)北陸伝統工芸 縦縞模様 7217-SK24 |
---|---|
型番: | 7217-SK24 |
メーカー: | ジュエリーウォーク心斎橋 |
お店からのコメント
ひろひろ様
いつも当店をご愛好いただき誠にありがとうございます。
レビューのご投稿も感謝申し上げます。
大切なお嬢様へのプレゼントへも当店の商品をお選びいただき
重ねてお礼申し上げます。誠にありがとうございます。
お嬢様が喜んでくださることを私共も願っております。
また、奥様とお嬢様がお揃いで身に着けてくださる姿が楽しみでございます。
新商品も多数ご用意しておりますので、
ひろひろ様のまたのご利用スタッフ一同心よりお待ちしております。
今後とも宜しくお願い致します。
ジュエリーウォーク心斎橋